スタッフの根本です。
今回は「バランスの良い食事」についてです。
バランスの良い食事は
主食、主菜、副菜、汁物、牛乳・乳製品、果物の6つで作られていてます。
【主食】
糖質
・エネルギーになる
→ごはん、もち、パン、麺類等
【主菜(メインのおかず)】
たんぱく質
・身体を作る材料になる
→肉、魚、卵、大豆製品
【副菜(サラダなど)】
ビタミン、ミネラル
・身体の調子を整える
(免疫力アップ、疲労回復など)
→野菜、いも、海藻、きのこ等
【汁物】
水分
・栄養素を体中に運ぶ
・体温を調整する
塩分
・筋肉の動きをスムーズにする
ビタミン、ミネラルも含まれます!
【果物】
ビタミンC
・疲労回復
カリウム
・足のつりを予防する
【牛乳・乳製品】
カルシウム
・骨を強くする
・素早い筋肉の動きに必要
→牛乳、チーズ、ヨーグルト
それぞれに含まれている栄養素と
その役割は全く違うので、出来るだけ
そろえるようにしましょう!
ただ、毎食そろえるのも難しいと思います。
そんな時は果物や乳製品を間食にするのもおすすめです

まずは今の食事と比べてみて
1つずつでもいいので食事加えてみてくださいね(^^)