2022年11月14日

「足のつり予防」

こんにちは。

スタッフの根本です(⁠^⁠^⁠)

今回は「足のつり予防」についてです。

IMG_1319.JPG

足がつる原因には、
 ・ミネラルバランスの乱れ
 ・水分不足
 ・筋肉の柔軟性不足
 ・筋肉の疲労 などがあります。

この中でも “ ミネラルの不足” でなんで足がつるのかというと…
ミネラルは
 ・筋肉の収縮
 ・神経の伝達
に関わる働きがあるので、不足してバランスが崩れるとこの働きができなくなり足がつる原因になります。

足がつるのを予防する栄養素・食べ物は…
ミネラル
   筋肉の働きを正常に保つ、
  神経伝達を安定させる

・カリウム
 →バナナ、グレープフルーツ、
  トマト、納得、さつまい など

・マグネシウ厶
 →大豆製品、アーモンド、
  ごま、海藻類、ココア など 

・カルシウ厶
  →牛乳、乳製品、大豆製品、
   ししゃも、小松菜 など

※ナトリウムは食塩に含まれてい
て不足することはほとんどないです

ミネラルは身体の中で作ることが出来ないので食事でこまめにとるようにしましょう。

これからの冬季トレーニングで足がつらないためにもミネラルを意識してみてください(⁠^⁠^⁠)
posted by TF.netKOBE at 23:25| Comment(0) | 管理栄養士
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: